つくったもの(実績)
個別のプロジェクトに関するページについては現在準備中です。近日中に公開する予定です。
今のところ以下のような実績がございます:
実務
- Vue.jsを用いたフロントエンドの開発経験(実務/OSS)あり
- Nuxtを用いたフロントエンドの開発経験(実務/OSS)あり
- Bun・Elysiaを用いたDB設計を伴わないバックエンドAPIサーバー(BFFアーキテクチャ)の開発経験(実務)あり
- Google Apps Script・GitHub Actionsを用いたサービス間インテグレーションの開発経験(個人・OSS)あり
Misskey関連
Misskey本体
主にフロントエンド改修を担当。ここに掲載していない軽微なバグ修正・リファクタリングなども多くあり、精力的にメンテナンスしています。
また、時折イシューやプルリクエストのトリアージも行っています。
- 画像の読み込みなどを削減する データセーバーモード の追加
- プロフィール設定「追加情報」の並び替え・削除UIの対応
- センシティブな画像を区別しやすくなる枠線を追加
- ファイルが使われているノートを一覧表示できる機能
- 未読の通知の数を表示できるように
- Misskeyチュートリアルを追加
- リアクション選択時の効果音
- アップロードするファイルの名前をランダムにできる機能
- 「チャンネルにリノート」メニューを追加
- ノートの埋込機能
- センシティブなメディアを開こうとしたら確認ダイアログが出せるようにするオプションを追加(誤爆防止)
- ユーザーの名前に禁止ワードを設定できる機能
- 外部アプリ認証画面のデザイン改良
- 送信したフォローリクエストを確認できる機能
- 使用されていないアイコンを削除してクライアントの読み込みを軽量化する機能
- チャットの使用をロールポリシーで無効化できるように
- プラグイン・カスタムCSSでクライアントが使用不能になった際に、それらを無効化して起動できるセーフモードを実装
関連ライブラリなど
- Misskey Project 公式サイト Misskey Hub 開発
- 既存の関連ライブラリの保守
AiScript
- AiScript VSCode拡張機能
- Misskeyでも使用されているtmLanguage形式のハイライター定義も作成しています
- AiScript Docs
その他
- 高機能席替えアプリ Sekigae.app 開発
- U-22プログラミングコンテスト2022 オープンストリームホールディングス賞 受賞
- LMS向けブラウザ拡張機能 Moodle Plus co-maintainer
その他、さまざまなオープンソースプロジェクト・非公開のプロジェクトに貢献しています。