ポートフォリオサイトをつくりました
2025/08/15
重い腰を上げて、ようやくポートフォリオサイトを作成しました。
なぜ今なのか
以前からポートフォリオサイトを作成したいと思っていましたが、忙しすぎてそれどころではなく、なかなか手を付けられませんでした。
しかし、諸々の作業がちょうどゴールデンウィーク前後で途切れるという奇跡的なタイミングができたので、簡易で作成してしまうことにしました。しかしその後も結局時間が取れず、イベントに参加することが増える2025年8月15日になんとか仮完成にこぎ着けました。
技術スタック
- SSG
- VitePress
- UnoCSS(一部ページのカスタマイズに使用)
- デプロイ
Cloudflare PagesGitHub Pages
以上です!とてもシンプルですね。
VitePressは以前から多くの私のプロジェクトで採用実績があり、初期状態でも いい感じ™ なデザインがあり、またカスタマイズも容易ということで採用しました。
AstroやNuxtを使ってイチから作ることも考えましたが、なにせ時間がないので、VitePressをベースにして短時間で仕上げることにしました。
デプロイは当初Cloudflareの基盤を使用することを考えていたのですが、諸事情でドメインの確保が間に合わなかったこともあり、一旦GitHub Pagesにデプロイすることにしました。 諸々が落ち着いたらちゃんとする予定です。
TIP
ほぼ頭が回っていない状態で作っているので、なにかおかしい場所があるかもしれません。
見つけたらこっそり教えて下さい
どう使っていくのか
せっかくできたこのサイト。しかし、このサイトを頻繁に更新することはないと思います。
色んな方に見てもらいたいので、技術的な内容のコンテンツの大半は今後もZennで執筆する予定です。また、時間がないのでそれ以外のコンテンツを書いている余裕はないと思います。ざんねん…